カイロプラクティックTOP > カイロプラクティックの豆知識 > どうして肩こりになるのか

どうして肩こりになるのかについて

 
肩こりの原因

カイロプラクティックの施術によって、肩こりの症状を改善することができます。


まず、肩こりの原因について考えてみましょう。
肩こりとは、肩の筋肉の血液循環が悪くなることによって、疲労物質が筋肉に溜まっていくという現象です。
もっとも肩こりになりやすい筋肉が「僧帽筋」です。
僧帽筋は肩全体を覆う筋肉で、肩を支える大切な役割を果たしています。


人間が直立歩行をするようになったことで、腕は常に肩からぶら下がった状態となっています。
腕の重さは、体重60キロの人で片方約2、3キロとなります。
肩の筋肉は、この重さを常に支えていなければなりません。
これが肩こりの大きな原因となります。

運動不足や同じ姿勢を続けるデスクワーク

運動不足や同じ姿勢を続けるデスクワークなども、肩こりの原因となります。
運動不足は血液の循環を悪くしますし、デスクワークでは肩を動かすことが少なく、やはり血流に良い影響は与えません。


また、デスクワークの中でも特にパソコンを使うことが多い仕事である場合、眼精疲労を理由とする肩こりも多くなります。
長い時間のテレビの視聴やゲームなどによっても、目の疲れを伴う肩こりの起こる場合があります。

首の骨の歪みを矯正

カイロプラクティックで行われる肩こりの治療では、首の骨の歪みを矯正し、肩や腕の筋肉をほぐすなどの施術が行われます。
首の歪みは身体全体のバランスを悪くして、肩こりだけでなく頭や背中、腰、悪化すると足の歪みや痛みをも引き起こすことがあります。
身体の骨や筋肉は全身で繋がっていますので、一部が歪んだまま生活をしていると、その影響が全身に及ぶ可能性があるのです。

肩こりの治療で顔のむくみも改善

肩こりの治療のためにカイロプラクティックで首や肩、背中などの施術を受けた人の口コミ情報を見てみると、顔のむくみも改善されてすっきりとした感覚を得ることができたという声があります。
これは耳の後ろから肩にかけてのリンパの流れが良くなり、新陳代謝が活性化され、溜まった老廃物をスムーズに排出することができるようになったためです。


普段から悩まされることの多い様々な症状は、体の内部では共通した理由によって引き起こされているものでもあります。
逆に考えると、症状の原因の源を解消すれば、一挙に複数の症状が解消されることも考えられるのです。


肩こりから頭痛が引き起こされることもありますので、肩こりが悪化するまで放置せず、早めに解消するように努めましょう。
肩を温めて血行を良くしたり、意識して肩を動かすなどしても改善されない場合、カイロプラクティックは非常に有効な治療法です。


 

カイロプラクティックの豆知識記事一覧

カイロプラクティックによる頭痛対策

カイロプラクティックで頭痛を改善カイロプラクティックと頭痛との関係はイメージしにくいところではありますが、少し視点を変えると見えてきます。まずは頭痛の起こる原因について考え...

骨盤矯正によるダイエット効果

施術によって身体の歪みなどを解消カイロプラクティックは整体法のひとつとして挙げられるものです。施術によって身体の歪みなどを解消することで、体内の各機関の働きを正常なものに戻...

カイロプラクティックに資格はあるのか

カイロプラクティックの資格カイロプラクティックで「カイロプラクター」として働くには、資格が必要となります。最近では通信教育によっても資格を取得することができるようになりまし...

姿勢を良くして体質改善

姿勢が悪いと骨盤の位置が歪んでくる姿勢が悪いと骨盤の位置が歪んできたり、背骨が曲がってしまいます。デスクワークに従事するなどまる1日座っていると、初めは意識して背筋を伸ばし...

四十肩を予防

四十肩、五十肩と呼ばれる肩関節周囲炎四十肩は、一度患うと本当に辛いものです。兆候があるようなイメージもありますが、実はある日突然、朝起きたら肩が動かないということから症状と...

カイロプラクティックで腰痛対策

カイロプラクティックによる腰痛治療カイロプラクティックは整体とも思われがちですが、指圧による治療です。指圧マッサージとは異なり、手で衝撃を与えることで、脊椎の異常を整えるこ...

どうして肩こりになるのか

肩こりの原因カイロプラクティックの施術によって、肩こりの症状を改善することができます。まず、肩こりの原因について考えてみましょう。肩こりとは、肩の筋肉の血液循環が悪...

むくみの解消にもいいのか

カイロプラクティックのむくみへの効果カイロプラクティックとは、手技や器具を用いて不調の原因となる骨や筋肉を矯正していく整体法です。人間が本来持つ自然治癒力を活発化することに...

椎間板ヘルニア対策

椎間板ヘルニア腰痛を覚え、整形外科でレントゲンやCTスキャンによる検査を受けてみたところ、素人の目ではあまりよくわからないながら、腰椎と腰椎との間にクッションのように入って...